あるたま草

毒にも薬にもなりません。のんきな毎日のひとりごと。

社会見学

明治なるほどファクトリー大阪

長女は今日、社会見学でした。行先は以下2つ。

伊丹市立こども文化科学館

明治なるほどファクトリー大阪

伊丹空港の離着陸する飛行機を見ながらお弁当を食べ、明治の工場ではきのこの山果汁グミ(ぶどう)をお土産にもらって嬉しそうでした。

パンフレット

伊丹市立こども文化科学館のホームページ、手作り感が満載で懐かしい感じです。新しくした方がいいのでは、と少し思いました。すみません。

お土産のきのこの山を次女も欲しがり、長女がもったいぶって意地悪するというひと騒動がありましたが、楽しかったようで何よりです。お弁当も綺麗に平らげてくれました。

明治の工場見学は、私も行きたいです。チョコレート大好き。やはり明治のチョコレートが一番美味しいと思うのです。と思いながら、工場見学予約サイトを見たらほとんど設定日がない上に、平日だし、満席が多いです。厳しいですね。仕方ありません。

【予防接種】二種混合(DT)ジフテリア・破傷風

長女のワクチン予診票が届き、追加接種が必要らしいので受けてきました。朝イチで小児科は着き、一番にサクッと注射。もう泣きもしません。

終わった後はご褒美に近くのモスバーガーへ行き、朝ご飯を食べます。長女はチーズバーガーのワイワイセット。次女はモスチキンとコーラです。私はいつものスパイシーモスバーガーのオニポテセットとカフェオレ。美味しかったです。

長女が私の2個しかないオニオンリングを1個無言で取ろうとしたので、叱りました。ちゃんと断ってから取るようにと。言ってくれたらしぶしぶでもあげますから。

いつものように子供達はブランコに乗り、私はスポーツ新聞を読んで帰りました。また今度はHPVか、インフルエンザですね。

スパイシーモスバーガーのオニポテセット

 

御座候の工場見学(あずきミュージアム)

あずきミュージアム入口

姫路城の後は、御座候の工場見学をしたいと思い、あずきミュージアムへ行きました。

www.gozasoro.co.jp

11時の工場見学を事前に予約していました。あずきミュージアムに入ると、池や滝があって、木もたくさん植えられていて、ちょっとした庭園でした。

あずきミュージアム庭園

工場入口

紅あん、白あんが茹でられて、お店で見る缶に入れられる工程を見学し、また御座候の理念などを教えてもらいました。通路でもいい匂いが漂ってきます。宣伝などにお金をかけず、品質を追求して美味しいものを皆様へ届ける、といった説明を受けました。小豆って相場が変動しやすいらしく、(そういや「小豆相場に手を出して」とか昔あったな、と思い出す私)御座候は値段の変動を受けないよう北海道の農場と直接やり取りされているそうです。

工場内設備は写真撮影可、動画撮影禁止で、SNS等へのアップはお断りとのこと。なので御座候好きは実際に見学してもらえたらと思います。

工場ショップ

試食はないとのことで、施設内のショップで御座候を買って食べました。日曜のせいか人が多くて購入して呼出ベルが鳴るまで20分以上待ちました。まぁ、手で一個ずつ焼いているので仕方ないですね。工場であずきを丁寧に作っている話を聞いた後なので、とびきり美味しかったです。お土産に紅10個、白10個購入しました。高速包装は、座席で待っていたので見れませんでした。またデパート行った時は買って帰ろうと思います。

キャラクター

御座候のあんができるところを見学できて、できたてを食べられたので満足です。

姫路城

姫路城

家族みんなで姫路城へ行ってきました。6時ごろに自宅出発です。

6:44 近鉄大阪難波 発

7:06 阪神・尼崎 直通特急に乗り換え

8:00 山陽電車明石海峡大橋 通過

8:38 山陽電車山陽姫路 着

交通費を節約しようと阪神・山陽シーサイド1dayチケット2,400円を買ってきてくれました。往復で420円お得らしいです。

暗い中、駅までとことこ歩き、電車に乗り、難波乗り換え、尼崎乗り換えし、山陽電車に乗るともう後は寝てもいいよ、と言ったのですが、なんだかんだ子供達は起きていました。

明石海峡大橋

やはり見どころは明石海峡大橋のあたりを通る時です。海が綺麗に見えて、橋が見えるとテンションが上がります。

明石海峡大橋の下

明石海峡大橋を通り過ぎた風景

乗車時間が長いため、トイレ行けないのを心配していましたが、普通に平気でした。姫路駅に到着してとりあえずトイレ行ってから姫路城までテクテク歩きました。

姫路城への大通り

やはり姫路城が見えてくるとワクワクします。今日はお天気も良く、青空に姫路城が綺麗に映えます。

姫路城到着

最初の門

姫路城の門を入って広場へ

姫路城を間近から

早速天守に向かいます。坂道もきついですし、城に入ってからの階段も幅が狭くて急です。身長が高い大人は頭をぶつける可能性もあります。しかし次女がヒートアップ!「迷路みたいで楽しい」と言って先にどんどん進んでいってしまいます。靴下のままだし、滑らないか迷子にならないか心配しながらついていきました。

天守からの景色はやはり絶景で、登るしんどさを忘れるほどです。これだけ立派な城を作らせるとは、大名の権力すごいなぁと感心しました。

天守からの眺め

次女は子供用スリッパを履きましたが、階段で滑るし、脱げるというので裸足になりました。今日は暖かい日だったので良かったのですが、冬に行くなら子供には上靴持参が良いかと思います。

武具掛け

槍や鉄砲が掛けられていました。お城はかっこいいけど、やっぱり戦闘に関するものを見ると平和な時代に生まれてきて良かったと感じます。

展示物

広場から見た姫路城

下に降りてから、景色を見たり写真を撮ったり。長女は自腹を切って望遠鏡をのぞいていました。私も見せてもらうと、歩いてきた大通りがよく見えました。

セルフタイマーを使って家族写真を撮ろうとするも何回も失敗し、最後に成功した写真も次女が映っていませんでした。全員グダグダすぎて笑いました。

お菊井戸

お菊井戸の説明をすると、オカルトに弱い子供達の顔が曇ります。幽霊などが怖いようで、その後しばらくお菊の話をしていました。

籠や羽織など展示物

姫路城(帰り)

姫路城はやはりいつ見ても綺麗で見とれます。なんかパワーをもらいました。そして外国人観光客が多く、やはり人出も戻ってきているのを実感しました。

姫路城を出てから、また駅へ向かって歩きます。お腹が空いたので出店の唐揚げを買って、子供達と争いながら食べました。フリマが開催されているのか、色んなお店がありました。人力車もいました。

姫路城の後は、次の御座候あずきミュージアムへ向かいます。私は御座候の回転焼きが好物です。別エントリーに書きたいと思います。

www.gozasoro.co.jp

姫路駅から15~20分ほど歩いて御座候の工場見学に行き、その後、また姫路駅へ戻り、駅前の豚屋とん一というお店でとんかつ定食を食べました。

ロースかつ定食

ご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由です。キャベツだけおかわりしました。

夫は上ロースかつ定食、長女はかつ丼、次女もロースかつ定食を注文しました。揚げたてトンカツを久しぶりに食べましたが、やはり美味しかったです。途中までソースつけて食べて、最後はからしをプラスして味変して食べました。ご飯が進むおかずです。

お腹いっぱいになり、姫路駅でベビーカステラを買い、電車で食べました。また尼崎までゴトゴト揺られながら帰りました。帰りの山陽電車ではロングシートで、ベビーカステラを少し食べた次女はすぐに熟睡でした。長女もしばらくすると寝ていました。

トータルで20,000歩近く歩いたので、さすがに疲れたようです。

しかし遠足っぽい感じで、久々の電車での遠出も楽しかったです。またどこか行きたいなーと思いました。

 

徳島・淡路島旅行その2

明石海峡大橋

二日目は、もう家に向かって帰るのみです。

6:00 朝風呂

休暇村南淡路に宿泊しました。

www.qkamura.or.jp

夫が5時に先に朝風呂に行き、私は6時から一人で大浴場へ行きました。人も少なめで、のんびりできます。まだ日がのぼっていないので、朝風呂というより普通の夜風呂でした。不思議なもので、昨夜あれだけ満腹になるほど食べたのに寝て起きてお風呂入るとお腹が空いてきました。お風呂上がりに、マッサージ機5分100円をやりました。ちょっとほぐされた気がします。

鯛茶漬け

7:00 朝食

7時前にレストランに向かうと、もう行列ができていました。夫がご飯係、私が味噌汁係です。あとは各自好きな物をビュッフェで取ってきます。長女はフライドポテト山盛り、コーンのみ山盛り、プチトマトにスクランブルエッグにハムと好物ばかり。次女は、にゅうめん、プチトマト、ハム、海苔と少なめのチョイス。夫は鯛茶にハマって3回ほどおかわりしていました。私は一通り全種類制覇を狙いましたが、カレーなど断念しました。鯛茶漬けはだしが美味しくておかわりしました。ちょうど1月7日だったので七草粥を頂きました。7時過ぎは大混雑で、料理を取るのに苦労しました。

8:20 大浴場

ゆっくり朝食をとった後は、また全員で朝風呂に行きました。もう日が昇っているので、明るくて人も少なく、のんびり入ることができました。髪の毛を濡らさないよう、シャワーキャップをかぶせたのに、次女ははしゃいで髪の毛がベチャベチャでした。しかし広いお風呂はやはり気持ち良いです。露天風呂、ジャグジー、内風呂と堪能しました。昨日は暖かかったけど、今日は寒い日です。

福良湾

10:20 休暇村南淡路 出発

早めに清算をして、その後お土産を買い(淡路島出身の近本光司選手の写真がついている玉ねぎスープ、ゼリー飲料)、カフェコーナーのコーヒーを飲んで景色を眺めました。写真スポットがあるようです。昔のブログを見ると、ここに足湯があったようです。季節ごとなのか、休止中なのか不明でした。

大鳴門橋方面

休暇村の展望台から

もっとゆっくりしたいという気持ちですが、子供達はイングランドの丘が楽しみなので次に向かいます。美味しい料理と素敵なお風呂、快適な客室。名残惜しいです。

ひつじの丘

10:45 イングランドの丘

www.england-hill.com

例年は初日にイングランドの丘→休暇村南淡路というルートなのですが、今回は2日目に行く予定で、違うルートを通りながらイングランドの丘へ向かいました。到着して大人分のみチケットを購入。子供は小中学生に配布されるのびのびパスポートで無料です。過去2回ほど料金を払っていたような気がしますが、恩恵をしっかり受けておきます。到着してすぐにイングランドエリアに向かうシャトルバスが停留所にいるのを発見、全員ダッシュしましたが、バスは出発しました。「すぐに来ますから」と運転手さんが声をかけてくれました。数分で次が来ました。

どこでもドア?

ゴーカート

イングランドエリアには遊びの広場があり、子供達のお目当てはゴーカート(1台800円)とトランポリン(1人300円)です。1,100円分の券を1,000円で買えるチケットを2セット買って、ゴーカート800円×2回+トランポリン300円×2人=1,600円+600円=ちょうど2,200円です。

トランポリンで3分間はしゃいで飛び跳ね、ゴーカートは長女が運転して次女が助手席でした。運転難しいからパパママが運転してよーと言っていた割に上手に安全運転していました。次女は助手席で「いーやっほぅー!」みたいに言って楽しんでいました。

トランポリン

エアージャンパー800円もやりたいと騒ぎましたが、1人800円と高いので拒否しました。この日は風が強く、気温も低く、遊びを見守るのも寒さがこたえる天候です。遊びの広場をさっさと出て、またシャトルバスに乗りグリーンヒルエリアに向かいます。

コアラ

グリーンヒルエリアには、コアラがいます。いつも(例年は昼食後の午後に訪れていた)じっと動かずなのに、今日は朝だからか活発です。ユーカリをモシャモシャ食べていました。いつもと違う時間帯に来訪するのも、また新しい発見があって良いですね。

ワラビー

リクガメ

カピバラ

カピバラがお風呂に入っているのを見てから、次女がカメが見たいと言うので、大温室へ。ウツボカズラなど珍しい植物がいっぱいです。大きなリクガメもいますが、大きなトカゲやヘビもいます。明らかに目をそらして足早に通り過ぎる次女。結構珍しい生き物だから、私としては興味深いですが。温室だけあって室内は暖かく、ホッとしました。昨日ぐらいの気温だったらもっとゆっくりしたいと思ったんですが、外でいるには寒いのでイングランドを後にしました。

お土産屋さんでは、次女が自腹で動物の足あとクッキーを買いました。コアラの顔のフィナンシェ、コアラの鼻くそチョコなどが売られていました。可愛いです。しかし40代後半に差し掛かるともう「可愛い」観点ではなく、「美味しいか」「コスパはどうか」という観点で選択している自分に気づきます。子供の選ぶものも何も言わずに受け入れてやろうと思います。

12:30 たこせんべいの里

次は、次女がりんちょこ(チョコレートがけせんべい)の試食を楽しみにしているたこせんべいの里へ。館内に入ると、すかさず試食レーンに入る子供達。長女はじっくり全種類を眺めて吟味し、次女は最後にあるりんちょこのみ目当てでショートカットして進んでいました。3回目なので、もう何も言わなくても勝手がわかるのでそれぞれに進む子供達。たくましいです。私も一通り美味しそうなせんべいを選んで食べましたが、すぐにお腹いっぱいになったのでお茶を飲んで座席で休憩していました。

たこせんべい製造中

まだまだ試食するという子供達は夫に託し、隣の赤い屋根島村兄弟のたまねぎドレッシングを買いました。職場の人に教えてもらったんですが、美味しいです。

車に荷物を積んで、たこせんべいの里に戻ると、次女は試食レーンを4周まわり、5週目に行こうとしているというので、もうストップをかけました。今からお昼ご飯を食べようというのに、たぶんせんべいでお腹いっぱいだろうなと思います。店内は大混雑でした。美味しいせんべいが試食できるし、ドリンクもあるし、トイレは綺麗だし、そりゃ人気なのも納得です。

この日はやや風が強く、車が横揺れするのが少し怖かったです。

淡路サービスエリア上り

13:30 淡路サービスエリア(上り)

www.jb-highway.co.jp

お昼ご飯を食べに淡路サービスエリアに寄りました。私は鯖の味噌煮定食、夫は釜揚げしらすと温玉丼、長女は甘口カレーライス、次女は徳島ラーメンを注文しました。久しぶりにさばの味噌煮を食べたら美味しかったです。次女はラーメン大好きで、3日連続お昼はラーメンです。

鯖の味噌煮

その後お土産を色々見て購入。淡路島玉ねぎやブロッコリーを買いました。長女はキーホルダーを買っていました。

徳島ラーメン

景色を見に展望台に出ようとすると、大きな秋田犬を連れた人を見ました。子供達は大きさにビックリ。下りにはドッグランもあるので、その関係からか、犬を連れている人をよく見かけます。

淡路サービスエリア上り展望台

展望台で1回100円の望遠鏡を覗きます。明石海峡大橋の下を通る船がよく見えます。お天気が良くてキレイな写真が撮れました。が、気温は低い!風が強い!寒いと外でいるのが辛いです。淡路島に名残惜しいですが、14:40頃淡路サービスエリアを出発しました。

明石海峡大橋

15:30 帰宅

綺麗な明石海峡大橋の景色も一瞬で通り過ぎ、夫は眠気と闘いながら湾岸、臨海を走ってひたすら自宅へ向かいます。橋の上では風にあおられて、ハラハラしながらのドライブでした。長女は景色を見ながらボーッと過ごし、次女は口を開けて熟睡していました。そりゃあれだけはしゃいでせんべい食べて、疲れるよなぁと思いました。

高速を下りてから、もう料理をする元気がないので近所のコンビニで夕食を買い、午後3時半頃に無事帰宅しました。安全運転の夫に感謝です。

今回の旅行は、結構予定が盛りだくさんで、ゆっくりした感じがあまりせず。今度はもうちょっとゆっくり滞在したいなと思います。淡路島の観光情報など見ると、見どころ満載です。阪神タイガースの近本(日本シリーズMVP)、村上(セ・リーグMVP&新人王)両名の出身地でもある淡路島。魅力がいっぱいです。

旅行はやはり楽しい!必要です。またどこか行きたいなーと思っています。

 

徳島・淡路島旅行その1

大鳴門橋

1泊2日で近年恒例の淡路島旅行へ行ってきました。

道中

6:30 出発

5時半起きです。眠い目をこすりながら、しかし楽しみにしていた旅行なので仕方なく起きる子供達。道中では、歌を歌ったり、景色を見たり、甲子園や鳴尾浜で球場を見たり。子供達ももう車中でおりこうさんです。

明石海峡大橋通過中

7:45 明石海峡大橋

さすがに景色が素晴らしいので、長女も自分のスマホで撮影していました。いつも早朝に出発してここを通りがかるので、東から昇る太陽の光が眩しいです。

淡路サービスエリア下りの観覧車

8:00 淡路サービスエリア(下り)

展望台からの景色

淡路サービスエリアで休憩。お札を崩したかったのでコロッケと玉ねぎスープを購入。その後、お土産を買ったり、景色を見たり。次女は広島レモンのゆきお?というマスコットキーホルダーを購入しました。「これのどういう所が気に入ったん?」と聞くと「ん?触ったらフワフワなところやで!」とのお答えでした。見かけとかじゃないようです。なんかご当地シリーズらしいです。吉田戦車伝染るんです。」のキャラクターをパクッてない?あとタコの目玉が飛び出すキーホルダーも選んでいました。

すぐに開封されたゆきお

展望台

展望台から明石海峡大橋が見える景色は素晴らしく、望遠鏡100円もやりたいと言いますが、先を急ぐので帰りやることにしてもらいます。

観覧車

8:30 淡路SA出発

まずは徳島の四国八十八か所に行きたいと夫が言うので、とりあえず徳島に向かいます。

綺麗な景色(大鳴門橋

安楽寺

9:50 安楽寺

第6番安楽寺に到着。池には立派な鯉がたくさん泳いでいて、見ごたえあります。えさやりは禁止でした。

十楽寺


10:07 十楽寺

第7番十楽寺に到着。宿坊もあるようです。

熊谷寺

10:22 熊谷寺

第8番熊谷寺に到着。ちょっと階段があります。

法輪寺

10:43 法輪寺

第9番法輪寺に到着。境内が広いです。鐘をつきました。

休憩所

10:50 休憩所

ここで、お寺巡り限界な次女と私で、別行動をとります。夫と長女は第10番の切幡寺へ。私と長女で法輪寺出たところの休憩所に入りました。

コーヒー300円、焼き芋小100円・中150円・大200円というので、コーヒーと焼き芋中をもらいました。焼き芋は次女と半分こして食べましたが、普通に「美味しい」と言って食べつくしていました。今はもう珍しいだるまストーブで芋も焼いているのか、暖をとっているのか、お店のおっちゃんと近所のおっちゃん(共に70代)が普通に世間話をしていました。後から入ってきた青年が甘酒を注文していました。近くに激安スーパーがオープンするそうです。久々年配の方々の話を聞いたなーという感じです。次女は「可愛い顔して」と言われ、「もう二十歳なったら結婚したらええねん。」と言われ苦笑いしていました。

蛙の置物

11:40 夫・長女と合流

切幡寺は階段が300段超えというのを聞いて、次女と「行かなくてよかった」と言い合いました。しかも切幡寺に行く途中、曲がる道を間違えてウロウロしたそうです。時間がかかっていたのはそのせいか、と納得しました。

鯛の遊具

12:30 くるくるなると到着

www.kurukurunaruto.com

ちょっとお昼を過ぎてしまい、みんなお腹が空いています。大渦食堂で昼食にします。さすが休日だけあって、食券を買うのに20~30分並びました。まとめ買いが5点までと制限がかかっていて、全員分買うのに2回清算しました。ちょっと不便。

大渦五色丼とわかめ汁

私は大渦五色丼1,580円にうにトッピング(300円)、夫はうにトロいくら贅沢丼3,480円、長女は甘辛豚丼1,080円、肉玉徳島ラーメン880円を注文しました。あと味噌汁150円、わかめ汁380円。どれもとても美味しかったです。

ウニトロいくら贅沢丼

甘辛豚丼

ご飯の量もそんなに多くなくて小食の女性でも食べやすいかと思います。

その後、2階の遊び場に上がりました。楽しみにしていたストリートピアノは撤去されていました。残念。

芝生すべり(全然滑らないので紐を引っ張る遊び)

子供達は遊具などで遊び、全然滑らない芝生すべりでもなんだか楽しそうに過ごしていました。ママ引っ張って、と言うので紐を引きましたが、腰に来てすぐ断念しました。1曲100円のカラオケBOXが設置されており、子供達はAdoの「唱」を歌っていました。

カラオケBOX

1階に戻り、いつも買い物したいなーと思うのですがお腹いっぱいなのと、早く次の目的地に行きたいという気持ちで断念しています。ざっと見た感じ、美味しそうなものが安く買えそうですが。外の出店でめだかすくい300円があって次女と二人で挑戦しました。綺麗なめだかばかり、10匹ほど掬えました。

14:00 くるくるなると出発

新しい施設のせいか大人気で、駐車場は満車です。休日は第二駐車場に停めるのがスムーズかもしれません。

鳴門の風景

14:10 渦の道

www.uzunomichi.jp

次は、渦の道へ向かいました。大鳴門架橋記念館エディという建物の駐車場に車を停めて、そこから5分程歩きます。

大鳴門橋架橋記念館

12年ほど前に来た時の記憶がぼんやり蘇ります。

結構歩く

渦の道は、結構子供達にも好評でした。

ガラスの床

特にガラスの床!私は最初は怖くて上に乗れませんでしたが、子供達は楽しんで歩いていました。「ママ乗ったらガラス割れるんちゃうん!笑」と子供達に言われましたが、私も無事でした。仕返しに、子供達がガラス床に乗った瞬間に「バリン!」と驚かしてしまいました。

新幹線を通そうとした橋だとか

外国人も含め、大勢の観光客が訪れていました。

景色は抜群

景色が素晴らしく、うず潮はあまり見れませんでしたが楽しかったです。海の上の橋を渡るというのは、非日常経験でした。

渦の道へ行く道中から海

大鳴門橋

15:30 休暇村南淡路

www.qkamura.or.jp

今日の宿、休暇村南淡路に到着です。いつもより少し遅くなりました。

福良湾

チェックインしてすぐ、子供向けの館内クイズラリーの用紙をもらいました。また子供のツボを刺激したらしく、しばらく5つの玉ねぎマークを探して、クイズの答えを書く事に熱中していました。全問正解でお菓子プレゼントと言うので期待していたら、キュービィロップというあめ玉1個でした。ワクワクして用紙をフロントに持って行った子供達の顔がスッと素に戻ったのがおかしかったです。「飴ちゃん1個なんでせこい。でも飴ちゃんめっちゃ美味しかった!」と次女は素直な感想を述べていました。

待っている間、親はウェルカムドリンクコーナーでコーヒーやソフトドリンク、玉ねぎスープを飲むことができます。

部屋に入ると、早速Switchやったり、置いてあるお茶菓子のせんべいを食べたりする子供達。夕食まですぐだから少しで我慢してもらいます。

16:10 大浴場

子供二人を連れて大浴場へ。西日がまぶしいです。そこそこ人がいるのでおとなしめに入浴します。次女も一人で洗髪、身体洗いができるようになりました。

露天風呂に三人でゆっくり浸かっていると、次女のお尻からポコポコ泡が・・・。小声で「おならしたん?」と聞くと、ニコニコ笑ってうなずきました。もうー、外でやれよー雰囲気台無し、と思いながら胸にしまいました。

お風呂上りには、湯上りアイスと称してラムネ味やレモン味のアイスキャンデーがご自由にと置かれています。子供達は美味しそうに食べていました。私は夕食に力を注ぐため遠慮しました。

福良湾に沈む夕陽

17:00 夕食

お楽しみの夕食です。夫は1時間の飲み放題1,800円を注文。私はレモンサワー。あとはバイキングで好きな物を食べます。

海鮮おつまみ各種

私は海鮮おつまみ系など大好きなので、刺身と小鉢を一通り取りました。他には鯛のあら煮、玉ねぎ煮、おそばなど。どれも美味しかったです。天ぷらも、海老や野菜の他に鳴門わかめも揚げていて、サクサクで新鮮でした。夫も一通り食べていました。淡路島の玉ねぎは辛くなくて、いくらでも食べられます。ばい貝が好きなので3個ほど食べましたが、どれも最後まで渦巻にして取り出せず悔しいです。

子供達はというと、長女は刺身や寿司に加え、いつもフライドポテト山盛り。ポテトでお腹膨れるやん、と思いました。普段はフライドポテトはケチャマヨ(ケチャップとマヨネーズを半々で混ぜたもの)につけて食べるのですが、マヨネーズがなかったとのことでそのまま食べていました。他にも枝豆、デザートのフルーツ(ライチ、オレンジ等)を食べていました。

チョコレートファウンテンは子供に大人気!

次女はプチトマト、刺身、寿司でお腹いっぱいになり、最後はアイスの白樺チョコレートやマシュマロのチョコレートファウンテンを食べてご機嫌でした。

好きなものだけお替りした図

19:00 部屋で休憩

フロントでオセロを借り、私vs次女で対決。次女は斜めにひっくり返せるラインがあっても気づきません。手加減しましたが、私の圧勝となり次女がむくれて終わる結果となりました。その後、子供達はSwitchであつ森、スマホでスイカゲームなどして過ごしていました。夕食をいっぱい食べたはずなのにもってきたお菓子を食べていました。次女は誰とやってもオセロぼろ負けするので面白くなく、もうやらないと宣言していました。

休暇村玄関

20:00 スターウォッチング

休暇村南淡路には天文台があり、天気のいい夜は星を観測できるようですが、この日はあいにく曇り。会議室でDVD上映や星座のお話があるというので聞きに行きました。12星座や神話などが聞けてちょっと面白かったです。オリオン座は子供達にも教えました。小学校の頃は学校で天体観測用の星座シートみたいなのを配られて夜に家の前で観測した思い出が。懐かしく思いました。

21:00 大浴場

身体も冷えたので、一人で大浴場へ。海の向こうに大鳴門橋がピカピカ光っているのが見えます。露天風呂も貸し切り状態で、今日は寒くもなく、のんびりお湯に浸かれました。

21:30 就寝

みんな疲れたので、早めに就寝。休暇村南淡路では敷きマットレス大谷翔平も利用しているという西川のAIRというボコボコのマットレスです。これが、寝心地抜群でした。いくらかしら、とオンラインストアを覗くと49,500円~という価格帯。やはり高級です。しかし質がいい睡眠のためには良いマットレスは重要なのかも、と実感しました。

 

法輪寺

法輪寺

四国八十八ヶ所の第9番、法輪寺に行きました。駐車場が広いです。近くに休憩所がありますが、開いているのかどうか不明でした。

法輪寺境内

先ほどの第8番で見かけた外国人女性が歩いて到着されていました。普通は歩いてまわるのがいいんだろうなぁと思います。

御朱印

熊谷寺

熊谷寺

三つ目は四国八十八ヶ所、第8番の熊谷寺へ。こちらは見慣れた門構えです。安楽寺十楽寺は竜宮門というそうです。

熊谷寺

ちょっと階段を上ります。外国人女性がお遍路姿で一人で歩いていました。世界的に人気なんでしょうね。

おまいりして御朱印をもらい、いよいよ四つ目に向かいます。

御朱印

十楽寺

十楽寺

次に四国八十八ヶ所、第7番の十楽寺に行きました。安楽寺から車で5分もかからない程です。宿坊もあるようです。

本堂

今日は四つも(夫は五つ)回ると言うので、おまいりして御朱印もらって後にしました。

御朱印

安楽寺

安楽寺

まずは四国八十八ヶ所の第6番、安楽寺におまいりしました。お寺の道路挟んだ所に広い駐車場、と思ったらRVパークと書かれていました。お風呂や公衆トイレも整備されているようです。お寺へ向かう道にも休憩所みたいな施設があります。お遍路、人気なんだなぁと驚きました。

立派な像

安楽寺は門に仁王像があり、境内の池には立派な錦鯉がたくさん泳いでいました。しかし餌やりは禁止です。

池の鯉

子供達はお賽銭を入れることのみが楽しいようです。もっとゆっくりまいって欲しいものです。

御朱印をもらって次に向かいました。

御朱印